3月は、演歌界注目の
「ジェロ」の「海雪」が課題曲です。
この課題曲に決定した事を告げると、皆さんが・・・
「えーーーーっ!こんな難しい曲歌えない~!」
「3月は休もうかしら~!」
「絶対に無理よ~!」
と、それはそれは楽しいリアクションでした・・・(笑)
ジェロさんは、私がCDデビューしていた時のディレクターが関わっていて久々に連絡してみると、
<彼は、性格も頭も良い好青年だから、うまく育って欲しい♪>
とのこと。
テレビのインタビューからも、その感じが伝わってきますよね☆
今週から各グループでレッスンが始まりましたが、皆さん一生懸命に覚えていっています。
教室での練習をすると、大分イイ感じになってきましたね^^
それではここで、ポイントを・・・
「楽曲をなんとなく軽く覚えただけで
カラオケで自分勝手に歌ったりしないこと」 「海雪」はカラオケファンにも新鮮に聴こえ、難しくても歌ってみたいな~!という意欲に駆られますよね。
ということは、楽曲自体がドラマチック・・・つまり、リズム・メロディー・詞が激しく難しいので、
「大体覚えたから、後はカラオケで歌いながら覚えていけば練習できる~」などと、簡単に思ってはいけません。
もちろん、基本的にどんなジャンルのどの楽曲もそうですが、きちんとオリジナル本人のCDを何度も何度も細かい所まで聴いて、オリジナルの譜面を見て、正確な音やリズムをしっかり覚えてから、声に出して歌って練習をすることが、一見時間がかかり遠回りのようですが、実はイイ歌声で正しくい歌えるコツなのです。
特に、歌が少し上手な方は要注意ですよ☆
オリジナルをしっかり聴いて自分の歌にしてカラオケで歌う・・・。ジェロさんは確かに素晴らしい上手な歌い手さんですよね。
そう思えば思うほど、皆さんがジェロさんになろうとしているので、えらく大変なことになっている方も多いです。
私達はジェロさんではないのですから、
きちんと正確だけど、素晴らしく気持ちよく自由に歌えるようにそれぞれの「海雪」を、今月末には楽しめるようになりましょうね☆
スポンサーサイト